カラスに威嚇された男の物語
緊張感に体がこわばる。
飛んできたカラスは、ちょうど頭上の枝にとまったはずだ。
……ふぅ、何ごともなかった。
と思ったのもつかの間、羽ばたく音とともに、頭に風圧を感じた。
(床屋に行ってきたばかりだし)
明らかに、カラスが私を威嚇したのだ。
なんでやねん、と睨み付けたいところだが、何ごともなかったかのように遠のくのが精いっぱいだった。
どうやら、このあたりに巣があるらしく、カラスの親が私にすごんだのだ。
実は、襲われたのは二度目。しかも同じ場所で。
といっても、一度目は七年も前のこと。
今回同様、背後から静かに近寄り、頭上で急に羽ばたくのだ。
ええい! 尋常に正面から勝負せよ!
ってなことを言えるわけもなく……。
今の家に引っ越してきた早々、近くのホームセンターで物干しざおを買ったのだが、おそらく巣を攻撃するものと勘違いしたに違いない。
それ以来、私はカラスが怖い。
ブログのサブタイトルにするほど怖いのだ。
通勤途中、ゴミをあさっているカラスと目が合わせられないほど怖いのだ。
思わず、道の端っこによって小走りしてしまうほど怖いのだ。
それにしても、カラスの執念とは恐ろしい。
でも、勘違いですってばぁ。
私は子供を狙った覚えはないんですから(ノ_≦。)
« スマホ用ソーラーチャージャーストラップ | トップページ | A5ノートカバー完成 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- すっかりあけてしまいましたが、おめでとうございます(2017.01.04)
- 足元を固めて歩む2015年元日(2015.01.01)
- 蔵王温泉で滑ったよんの巻(久々のスキーネタ)(2014.01.30)
- 手帳作成の余った紙で表紙付きメモ帳作成(2013.03.31)
- 断裁機二刀流(ダーレーの200DXと180AT-P比較)(2012.11.25)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
カラスって怖いんですねぇ。
そう言えば、札幌に単身赴任していたときの思い出。
街なかに市民の憩いの場、大通り公園がありますが、
すぐ近くに控える巨大歓楽街のすすきのを餌場にしている
大量のカラスの巣窟でした。
確かに僕たち人間をバカにしているような動きをしていました。
投稿: Style-zero | 2011/05/22 22:24
カラスから見れば、人間はアホな生き物なのかもしれませんね。
でも、奴らだって勘違するんです(;ω;)
いい迷惑だぁ……。
投稿: まさぶ | 2011/05/24 19:34