バッグスクールでミシン習い始めました
クラフト教室の先生が辞められることもあり、10月からバッグスクールに通い始めました。
私としてはレザーにこだわりたいところですが、以下の考え方からレプレでお世話になることにしました。
その1:ミシンを習ってみたかった
その2:様々な素材を扱えるので、作品や技術の幅が広がると考えた
(その上で、自分なりにレザーを追求すればよい)
その3:技術指向のスクールが良かった
ちなみにクラフト教室の先生もものすごい技術をお持ちで(「JAPAN LEATHER AWARD 2012 雑貨部門賞」受賞者です!)、何度も感動技を教えていただいたのですが、運営方針(運営会社は別で、先生は外部講師として)や他の生徒さんとの兼ね合いから、あまり詳しい技術説明がしづらかった、というご事情があったようです。
話を戻して、バッグスクールの件。
初日に作ったのが、簡易トートバッグ。
いやー、ミシンってまっすぐ縫うのが難しいですな(--;
んでもって現在、製作中のショルダーバッグがこちら。
三回目だった昨日は、途中で写真を撮る余裕もでてきて(^^;、ところどころパシャリ。
それにしても、ひどいったらありゃしない。
下の写真は左から縫った順なのですが、素材から糸がはみ出してるのもあったりして(:_;)
次回、ベルトをつけて完成かな。
少しずつではありますがミシンに慣れてきて、いやはや、なんとも楽しいですたい!
« キーホルダー作ってみた | トップページ | 革のはさみケース2個、上がり! »
「クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事
- キッズ用ポシェット完成(バッグスクール:旧)(2018.01.06)
- 手帳カバーの補修(そこそこの大改修)(2018.01.01)
- 手帳カバーをとりあえず補修(2017.09.24)
- 漉き機講座、行ってきました(2016.06.19)
- iPhone6用ケース(密かに3つ目)(2016.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント