フォト
無料ブログはココログ

« 自作綴じ手帳 2014冬の新作(一刀流回帰とジブン手帳サイズへ) | トップページ | スマホケースを開腹手術 »

2014/01/04

新自作綴じ手帳(ジブン手帳サイズ)の革カバー完成

新手帳(ジブン手帳サイズ)用の革カバーが完成しました。
やっと持ち運びができるようになりました。

20140404_1
材料はこぶ牛のキップ。
いやぁ、いい革だと思います。
(「モレスキンカバー(ラージ)」と同じ革です。
     ↑
 限定品です。ご関心ある方、ぜひよろしくお願いしますm(__)m )

では、具体的にご紹介をば。

まず留め具。
今回は封筒などによくある、ぐるぐるっと巻くあれにしました。

最近はゴムバンドで留めていたのですが、手帳を開くのにちょっともたつくんですよねぇ。
で、簡単に。

次にペンホルダー。
最近、お馴染み(と言っても私だけか(^^;)のこの形。
名づけて、ラビットペンホルダー。

20140404_2
二本の耳は、このようになります。

20140404_3
ペンホルダーが一つだと、手帳を置いたときにガンッ!とペンがあたることがあり、シャープペンの芯が折れちゃうんですよね(;ω;)。

で、うさぎちゃんに。

ところで、このカバーには4冊(メモ帳とおくすり手帳を入れれば6冊)挿します。

20140404_4

以前、ノート増冊フォルダなるものを作りましたが、改良が必要だし、できるだけ薄くしたい。

ということで、クリアホルダーを改良して2冊を束ねます。
(今までもやっていましたが、これだと厚くならずに済みます)

20140404_5 ついでに……
改造した付箋ケースをご紹介。

20140404_6
今まではZ折りしていましたが、付箋を取るのにちと時間がかかるんですよね。

で、ぺろんと取れるこの形に変更。

新作手帳についてまだちゃんと書けていませんが、今日もこの辺で。
(このまま書き忘れるかも(^^;)

« 自作綴じ手帳 2014冬の新作(一刀流回帰とジブン手帳サイズへ) | トップページ | スマホケースを開腹手術 »

クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 新自作綴じ手帳(ジブン手帳サイズ)の革カバー完成:

« 自作綴じ手帳 2014冬の新作(一刀流回帰とジブン手帳サイズへ) | トップページ | スマホケースを開腹手術 »