フォト
無料ブログはココログ

« 新自作綴じ手帳(ジブン手帳サイズ)の革カバー完成 | トップページ | ミシンで作った長尺定規ケース »

2014/01/11

スマホケースを開腹手術

昨年の5月に糸のほつれを直したスマホケース

秋にはスマホを買い替えるだろうからそれまでの我慢、と思っていたのですが……。
イマイチ欲しいものがないんですよねぇ┐(´д`)┌

ってことで、逆側もほつれが(;ω;)
20140111_1
さらに!
ベルト留めが伸びています。
体との間に隙間ができるので、電話のバイブに気づかないことがあります。

20140111_2_2
で、またもや修正をば。

まずは接着剤でつけていたホックをはずします。

20140111_2
ホックが4つ。まるで牛の乳首みたい……とか言わんといてーな。
これも苦労の結果なんざんす

で、「食いきり」という道具で、不要なホックをはずします。

20140111_4
本当はきれいさっぱりといきたいところですが、構造上、2つは残さざるを得ません。

そして、今回は思い切って開腹手術を。

20140111_5
革をもう一枚縫い合わせて厚くした結果がこれ。
次回は大変なので、強度の高そうなシニュー糸を使ってみました。
20140111_6
さらに伸び留めテープも使用。

とまぁ、こんな感じですが、早く納得できるスマホがでてきて欲しいものです。
(OSをバージョンアップしたら、落ちやすくなったので)
大した使い方してないんですが、こだわってしまうんですな、これが┐(´д`)┌ヤレヤレ

« 新自作綴じ手帳(ジブン手帳サイズ)の革カバー完成 | トップページ | ミシンで作った長尺定規ケース »

クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: スマホケースを開腹手術:

« 新自作綴じ手帳(ジブン手帳サイズ)の革カバー完成 | トップページ | ミシンで作った長尺定規ケース »