革のミニボストンバッグ完成(バッグスクール)
昨日、革のミニボストンバッグが完成。
また、縫い合わせ部分がきれいに見えるようにテープを縫いこんでます。
難しいと言えば……。
先週、手縫いのミニポーチについて「この構造の場合、手縫いよりもミシンのほうが縫いやすいかなぁ、と感じました」と書きました。
んー、一概に言えないなぁ、と実感したので、あっさり撤回(^^;
手縫いの場合は、奥に手を入れて縫うのがやりづらいのですが、ミシンではその苦労はありません。
が、立体的に、均一に縫っていくには技術が必要。
ということで、要はどちらも未熟である(;ω;)、が正しい表現でした(トホホ)。
さて、昨日は基礎コース最後の日でした(泣:オヨヨヨヨ)
振り返れば……。
「次はこうして」と先生に言われたことに、遅れまいとヒーヒー言いながら、ついていくのが必死でした(^^;
そんな状況ですが、3月から一つ上のデザインコースに通います。
乞うご期待!
(一体、何をじゃ(^^;)
« ミニポーチ完成(旧革クラフト教室) | トップページ | 職業用ミシンでスキーブーツを縫う!? »
「クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事
- キッズ用ポシェット完成(バッグスクール:旧)(2018.01.06)
- 手帳カバーの補修(そこそこの大改修)(2018.01.01)
- 手帳カバーをとりあえず補修(2017.09.24)
- 漉き機講座、行ってきました(2016.06.19)
- iPhone6用ケース(密かに3つ目)(2016.05.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
わくわく。デザインコースに期待です♪
投稿: チロル | 2014/02/26 10:39
あ、デザインコースでも期待でした。。。失礼(笑)
投稿: チロル | 2014/02/26 10:40
やっぱり……(´;ω;`)ウウ・・・
投稿: まさぶ | 2014/02/27 20:32