MDノート(新書版)カバー納品
ブログの更新が、とんとご無沙汰しておりまして。
今見たら、前回は5/25ですね(^^;
ということで、先日、納品した「MDノート(新書版)カバー」のお話。
はっきり言って、写真写りがよくありません(--;
すべて私の腕の無さ、不徳のいたすところでありまして……ぱふ。
まおさんのサイトでもご紹介いただいたのですが、そちらの写真がきれいなので、ぜひご覧くださいまし。
新書サイズのノートカバー(Mao's pencil box)
まおさんにオーダーいただいたときは、正直びっくりしました。
文具や手帳のためならどこへでも旅するまおさん。
そんな彼女は、もちろん日本手帖の会のメンバーです。
(と書きつつ、最近、私はほとんど顔出してないのすが(^^;)
趣味でレザークラフトもやっている彼女から依頼されるとは思っていなかったので、そりゃ腰が抜けるってもんです。ふがふが。
さてさて。
ペンホルダーの形式は、バタフライストッパー。
左右についているホルダーにペンを挿して留める構造です。
構造としてはシンプルですが、縫ったときにぼこっと厚みを出したくありません。
そこで!
縫い合わせる部分を薄く漉きました。
最初に裏地をカットして表革と貼り合わせれば、よりきれいになるんでしょうが、貼ってからカットしたほうがコバがきれいになるんで、そちらを選びました。
見えない部分ではありますが、製作者としては今後の課題です。
« 革持ち運びケース完成(バッグスクール) | トップページ | 自作綴じ手帳 2014オータムコレクション(10月始まり) »
「クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事
- キッズ用ポシェット完成(バッグスクール:旧)(2018.01.06)
- 手帳カバーの補修(そこそこの大改修)(2018.01.01)
- 手帳カバーをとりあえず補修(2017.09.24)
- 漉き機講座、行ってきました(2016.06.19)
- iPhone6用ケース(密かに3つ目)(2016.05.21)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 革持ち運びケース完成(バッグスクール) | トップページ | 自作綴じ手帳 2014オータムコレクション(10月始まり) »
細かいところまで気を使う!!さずがやな~。
手すきをしだすと漉き機ほしくなるねぇ。。。
投稿: チロル | 2014/08/24 05:54
もったいないお言葉m(__)m
漉き機、欲しい。欲しいです。
聞こえてますかぁ?
チロルさん、欲しいですってばぁ(^^;)
投稿: まさぶ | 2014/08/24 21:11
こんばんは。突然失礼致します。
この手帳カバーは一般からオーダーなど受けておられないのでしょうか?
私もMDノートのカバーでちょうど良いのがなく困っていたもので、、
投稿: たいと | 2014/11/05 23:51
たいと様
嬉しいお言葉、ありがとうございます。
メールさせていただきますので、よろしくお願いします。
投稿: まさぶ | 2014/11/06 21:32
>たいと様
11/6にPCメールを差し上げておりますので、ご確認ください。
着信していない場合は、恐れ入りますが、その旨こちらにご記入いただけませんか?
今後、ご要望を伺い、イラストにしてご確認いただくのにPDFファイルを添付しますので、携帯メールではなくPCメール(gmailなどでOKです)をお知らせいただけると助かります。
よろしくお願いします。
投稿: まさぶ | 2014/11/08 09:23