使いきれるのか、1.8L缶のゴム糊
レザークラフトで使うゴム糊。
すぐに乾いてしまうんですな(--;
固まりかけの状態なら、溶剤を加えれば柔らかくなります。
が、一度、硬くなると、溶剤を入れてもすぐに元に戻ろう(硬くなろう)とします。
(粘着力も落ちる気がする)
今、使っているゴム糊はバッグスクールで小分けしてもらったもの。
ショップでよく見るゴム糊よりも滑らかで使いやすかったので、またスクールで買おう、と思っていたのですが……。
次回、行くまでに時間がかかりそうなので、こんなん買ってみました。
まぁ、通常サイズよりも経済的だし、そんなに高くなかったので、思い切ってみました。
この手のゴム糊は、プロが大量に使うために買うのでしょうが、いろいろあって、どれが良いかわかりません。
が、時間もなかったのでネットでポチッと。
(できれば専門店で説明を受けながら買いたかったんですが、こういうのを扱っているお店って土日休みなんですよねぇ)
さてさて。
一度、貼ったあとに貼り直せるのがゴム糊の特徴ですが、実際には簡単にはがれてくれません。
ところが、この「サイカプレン SPM」は、とてもはがしやすいです。
逆に言えば、粘着力が少し弱いかなぁ、と。
(時間が経てば、強くなるのかな???)
まぁ、元々、ゴム糊は仮止め用なので、はがしやすい特性を堪能しようと思います。
あと、強力な「ダイアボンド」も買ってみました。
こちらは、一番小さなサイズ。
まずはいろいろと試してみたいと思います。
それにしても、なかなか作品が完成しませんなぁ(--;
« またしても、お砥ぎ話 | トップページ | 型紙講座とレザクラ道具を堪能する »
「クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事
- キッズ用ポシェット完成(バッグスクール:旧)(2018.01.06)
- 手帳カバーの補修(そこそこの大改修)(2018.01.01)
- 手帳カバーをとりあえず補修(2017.09.24)
- 漉き機講座、行ってきました(2016.06.19)
- iPhone6用ケース(密かに3つ目)(2016.05.21)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント