フォト
無料ブログはココログ

« 型紙講座とレザクラ道具を堪能する | トップページ | ヤスリケースや座布団、お砥ぎ話など »

2015/06/27

「iPad2&B5ノートカバー」納品

先週、「iPad2&B5ノート革カバー」を納品しました。

20150627_1ipad2b5
遅れに遅れてしまい、申し訳なかったですm(__)m>ご依頼主様

以前も書いたとおり、途中、大失態をしました。

20150627_2ipad2b5
で、このパーツ。
実は、他にも致命的なミスもありました。
iPadを格納していない状態では、写真のようにゆがんでしまうのです。

20150627_3ipad2b5
ザザっと切ってしまわなければ、作業を続け、品質の低いまま納品していたかもしれません。
な、なんと恐ろしい !!(゚ロ゚屮)屮

さてさて。
私はiPadを持っていないので、作業中は結構、ひやひやでした。
iPadってば、前面と背面のサイズが違うので、格納した時にジャストフィットするのか、と。

で、納品後に依頼主から送ってもらったのが下の写真です。

左にiPad、右にはB5ノートを挿します。
また、USBを一緒に持ち運ぶためにDカンをつけています。

20150627_4ipad2b5
ノートをめくると、名刺入れ。

20150627_5ipad2b5
iPadをくるっと起こして、ノート部を倒します。

20150627_6ipad2b5
すると、通常のiPadカバーのように使うこともできます。

20150627_7ipad2b5
iPad固定部と本体カバーをつなぐ部分がペンホルダーも兼ねています。

20150627_8ipad2b5
あ、ペンの右上あたりに文字が……(^^;
作成中は雑誌をiPadに見立てていたのです。
納品時には、ネットにあったiPad画面を印刷して、雰囲気だしたりして(^^;

それはさておき、表側。
まさかiPadが格納されているとは思われないかもしれませんね。

20150627_9ipad2b5

基本は手縫いですが、数箇所、ミシンを使いました。
iPadを固定する面ファスナーは手縫いしづらいため、ミシンで縫ったわけです。
(面ファスナーとは、マジックテープのこと。マジックテープはクラレ社の登録商標のため、一般名は面ファスナーといいます)

いやぁ、今回も大変、勉強になりました。

« 型紙講座とレザクラ道具を堪能する | トップページ | ヤスリケースや座布団、お砥ぎ話など »

クラフト(レザー、バッグ等)」カテゴリの記事

コメント

今回は、大変ありがとうございました。
打合せ先でも、このケースがかなり目立っていますね。

自分のFacebookでも写真付きで紹介させてもらいましたが、81個のいいねが付き、
コメントも「ほしい」とか「どうやったら手に入るの」など、大反響でした。
このブログも紹介しちゃったから、アクセス数、伸びたんでは?

実際に使うほどに、便利さを実感しています。
手入れしながら、長~く使っていきたいと思います。

これからもよろしくね~!

依頼主さま

気に入っていただけて、ホッとしました゜.+:。(*´v`*)゜.+:。

確かに、この記事を書く1日前のアクセス数がグイーンと伸びてます。
何かの間違い……ではなかったのですね(^^;

こちらこそ、これからもご贔屓に!

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「iPad2&B5ノートカバー」納品:

« 型紙講座とレザクラ道具を堪能する | トップページ | ヤスリケースや座布団、お砥ぎ話など »