フォト
無料ブログはココログ

« アクリル刻印が……難しい(--; | トップページ | ハンドプレスを入手!アクリル刻印もバッチリ! »

2015/10/07

手帳完全ガイドの表紙を飾る(???)

本日(10/7)発売の『手帳完全ガイド』(晋遊舎)に載りました。
(昨日は店頭になかったので、本日が発売日と思われます。
出版社のWebにも載ってないので、はっきりわからないのですが……)

20151007_1
な、なんと。
表紙に私の自作手帳君がいるではありませぬか。
(下の写真で、指差しているところ)

20151007_2
ということで、並んで、ハイ、チーズ。

中味は、こんな感じ↓

20151007_3_2
現在の手帳と一緒に撮ってみる(^^;
(10月に新しくしたばかりなので、厳密に言うと別々の手帳)

20151007_4
開いているのは、まさに今週のページ。
マスクをかけていないので、当サイトを見た方限定のお宝ショット!

今までも雑誌などで何回か取り上げていただきました。
どちらかというと、フォーマット作成から製本まで、かつ革カバーも含め、綴じ手帳を完全自作する変態!として掲載いただいてました(;_;)

が、今回のライターさんは、内容に踏み込んでいただき、ヒデキ、感激!

パッと見た感じは、市販の手帳と変わらないでしょう。
でも、わざわざ自作するには意味があるんです。
(現在は正直、めんどくさいので、誰か作って欲しい(^^;)

GTD(Getting Things Done)の考え方を少し取り入れ、自分なりにフローを作成して、仕組み化。
これを具体的にフォーマットに落とし込んだものです。

試行錯誤の繰り返しですが、上記の考え方は、以下あたりをご参照ください。
(最新版としてまとまっているページがないのですが(^^;)

---------------------------------------
「自作綴じ手帳 2014冬の新作」コンセプトとフォーマット(2014/01/13)

2012年度版手帳完成! その名も「GTD手帳」(2012/03/25)
---------------------------------------

さらにご興味のある方は、「手帳/ノート術(レザークラフト含む)」カテゴリーあたりをどうぞ。

ああ、昔は舘神さんのオフに出たり、「日本手帖の会」の活動にも参加していたんですよねぇ(遠い目)
最近は、手帳よりクラフトがメインになっています。

« アクリル刻印が……難しい(--; | トップページ | ハンドプレスを入手!アクリル刻印もバッチリ! »

手帳/ノート術(レザークラフト含む)」カテゴリの記事

コメント

今日、本屋に並んでて、見ましたよ。
自分の使い勝手にあった手帳を自作って、すごいね。
(大して書くこともなく、日記です。>手帳)

あざーす〉ながいちはるさん

まぁ、市販のものに合わせることができない、という点で不器用なんですが(-.-)y-゚゚
日記、というのも立派な手帳の使い方ですよん(私は、以前、日記用も自作していましたが、重たいので持ち運ばなくなり、いつしか無くなりました(^。^;)

すごい!!
全国区デビューですね。なんだか自分のことのようにうれしいです!
さっそく明日本屋さんで見てみます。

どわー>Style-zeroさん

製本に関してStyle-zeroさんにもいろいろと相談に載っていただき、レベルアップしてきたので、偉そうに書いてる自分が恥ずかしいです(;´д`)
私の恥ずかしい写真を見てやってくださいませ(違)

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 手帳完全ガイドの表紙を飾る(???):

« アクリル刻印が……難しい(--; | トップページ | ハンドプレスを入手!アクリル刻印もバッチリ! »